朝顔玉、明日出品予定です2018年05月19日

昨日までの蒸し暑さにはちょっとまいりましたが、今日は一変、すがすがしい陽気でした。
そうそう、5月といえばこうでなくちゃ。


人間ドックは3年前とあまり変わらない結果でほっとしました。要経過観察の項目は直ちに治療が必要な状態ではないそうですが、やっぱり要経過観察継続なのでした。


朝顔玉は、ようやく終了です。今日仕立てをしてまして、明日出品予定です。


さて、この価格をどうするかが問題なのですが、かかった手間と費用でつけると絶対高すぎて売れません。

これまでの筒形とんぼ玉は、たくさん作ったけどほとんど売れていないので、この朝顔玉の価格も悩むところです。


うーーん。最近のアクセサリー素材の多種化容易化の影響からか、とんぼ玉の世界は最近元気がないみたいですが、それを身にしみて感じて木枯らし寒々なあおぞらなのです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

彫刻刀2018年05月23日

昨日までの涼しい天気、布団を干したかったのですが、風が強くて....。マンションベランダから布団バサミが落ちたら下の車に当たるので諦めました。


今日は、とんぼ玉作成に使う道具の話し。


私の作るドロップ型のとんぼ玉は、スキがけ時にスキを玉外周へ伸ばす必要があります。この作業を今まで、小フラットピンセット(切手を挟むあれね)でやっていたのですが、先が丸まっているのでちょっと伸ばしにくいことがあります。


道具を自作したりもしたんですが、サイズや形状が今ひとつで、何かええもんないかなぁと以前から探してました。


そして見付けたのがこれです。


ダイソーで買った彫刻刀。このうちの平刀を使います。


刃先はそのままだと危ないので、少し削って手で触っても切れないようにしました。

また柄がプラスチックだと溶ける可能性があるのですが、木柄なので好都合です。


実際に使ってみると、うーーん、完璧ではないですが、使える場面もありそうです。これまで通り、小フラットピンセットをメインで使い、平刀は助っ人みたいな感じで使おうと思ってます。しばらくは様子見でしょう。


刃は鉄製みたいですので、サビには気をつけなくてはいけませんが、なにせコスパは最高ですな。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

触手クラゲVer22018年05月26日

深夜、工房に歩いて向かうと、休耕田や河川敷から1秒に1回ぐらいのペースで規則正しくなんかの鳴き声がします。何とも表現しにくい音ですが何かの機械・電子音みたいにも聞こえます。


正体は不明ですが、音の大きさから虫ではなく、動物、恐らく鳥ではないかと思います。しかし、よく何時間も鳴き続けるものです。

もしかしたら広島では絶滅危惧Ⅰ類に指定されているタマシギかもしれません。


さてバーナーの方は、在庫の無くなってきたクラゲ玉を作っております。

最近妙にクラゲ玉が売れるのです。不思議。


前回作った架空のクラゲ、「触手クラゲ」を改良しておりますが、同じ手順で作っても出来が全く違うという、本当に繊細な制作方法となっております。

しかも失敗ばかりで、今のところまともに出来たのはこれぐらい。


今回の触手クラゲは、口腕の表現を変えており、よりベールっぽくひらひら感を出したつもりなのですが....どうでしょう。


作成で難しいのは、実はカサ回りの細かな触手と、それとカサ自体です。

口腕はぐるぐると動いてますが、触手はまっすぐですよね。この内部は動かして外はまっすぐという構造を作り出すのに失敗が多くて。何とか安定させたいのですが、今のところ技法改善の目処が立ちません。

カサの方も、油断はしなくてもすぐに一部が変形したり、左右対称にならなかったりします。半分運任せ。


残念ながら、現状、数を作って良いものを選択するしかないのかなぁ。クラゲのパーツを1つ作るのに1時間近くもかかるのにねぇ。

ということで明日以降も作ります。ああ、しんどい。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

クラゲのその後2018年05月30日

この前、夜、歩いて工房へ向かっていると、川沿いでホタルを1匹見ました。

見たのは1匹だけで、その後は見ていません。去年も1匹しか見ていないので、もうこれで終わりかな。

ホタルの光ってなぜあんなに切ないんだろうねぇ。


そういえば今の時期、川沿いを歩くと、センダンの花の甘い香りや、ウシガエルの鳴き声など、賑やかになってきました。

もう少したったら虫だらけになって、防虫ネットをかぶって歩かないといけなくなるでしょう。


とんぼ玉の方は、触手クラゲの作成を終わりました。

次回出品予定のクラゲの一部です。


作るたびにクラゲの形が大きく違うのは、結局どうにもならず、それはそれでいいのではないかとも思う今日この頃です。

また今後、少しずつでも技法をブラッシュアップしていけたらと思います。


出品は6月1日の予定です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村