とりあえず触手クラゲは終える事にする2018年08月04日

夏の気温が、気力をどこか、遠くへと奪っていく~~~♪


毎日毎日、本当に暑いです。腕をなめたら、いつもはしょっぱい汗がちょっと薄味に。塩分補給も大切なようです。テレビのニュースも連日猛暑がらみが続きますねぇ。


この暑い中、扇風機を高いところから落としてしまい、羽が割れてヒビも入ってしまいました。


扇風機がないとこの暑さの中では死んでしまうので、割れた破片をセロテープで元の位置に貼り付けたりして、一応復活させました。


でも今年はよくても来年以降、この羽が持つだろうかと不安になりまして、結局、羽の部品を注文しました。

部品単体って、高いのよねぇ。この羽で2000円もしました。とほほ。


さて、触手クラゲの方は相変わらずで、よくもまぁ毎回いろんな失敗が出るものだと自分でも感心するほどです。

とりあえず、先が見えないのでここで今回は打ち止めにします。

この写真のものは、なんとか及第点のものです。


次に網目クラゲを作る予定なので、そこでまた悩むことにします。


そうそう、クラゲのとんぼ玉の、展示会への出品ですが、やめようかなと思ってました。


メールで詳細を問い合わせたのですが、まだ返事が来ず、ちょっと不安になったことと、やっぱり今月の売り上げを稼ぐ必要があるので....。


そう思ってたら、今夜、メールの返信が来ました。内容を見て、もうちょい判断を遅らせることに。

良いクラゲができたら出そうと思ってます。


展示会への出品というのは、売り上げというよりは、目に留めて知ってもらうという営業的な意味合いが強いと思うので、参加した方がよいのはわかってます。


この暑さで気力が奪われないことを祈りながら。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは何でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://glass-bluesky.asablo.jp/blog/2018/08/04/8933968/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。