蓮のイメージ2018年07月04日

この前の日曜、窓を開けてバーナー作業をしてたら、何やらバルサンみたいなにおいがしてきます。

臭くて作業に集中できません。何のにおいと外を見たら、隣室の洗濯物のにおいでした。風向きの関係で流れ込んでくるようです。


これなら窓を閉めて作業した方がマシと、窓を閉めてバーナーをしてたら、頭が痛くて熱中症になりかけました。


教訓:臭いつき柔軟剤は人を殺す。


なんであんな製品が売れているのか疑問でなりません。隣室はタバコも臭いのよねぇ。


よせばいいのに、続けていた点打ちガラストップは、何やら蓮のイメージの花となりました。


ここまでくると、点打ちバラ水中花とあまり変わらない気がしますねぇ。ショップにも出してますが、反応はとても薄いです。


そうそう、このピンク、C金赤でだしてます。このC金赤は数年前のもので、なかなか綺麗で濃い発色をしてくれるので、実は大切に使っています。

写真では背景の黄緑色がピンクに少し映り込んで、ちょっと濁ったように見えますが、実物はなかなか綺麗な色です。


C金赤は、点打ちに使うとムラがでやすいのですが、今回は、出来るだけムラが出ないように点打ち方法を工夫しました。この方法、ソーダの赤にも使えるか今度試してみよう。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

ダイヤモンドビット2018年07月07日

3日間、止むことなく降り続けた雨は、最後に来て大雨に変わり、大きな爪痕を残していきました。


本当に雨が止まないのです。
昨夜は安全のため、夜、事務所に行くには車を使いましたが、田んぼは完全に冠水し、道路が川になっておりました。


駐車場はちょっと低いところにあるので、いやな予感がしてそこには止めず、もっと高いところの道路脇に止めました。結果としては駐車場は冠水しませんでしたが、あとわずかでした。


今日、昼前に雨は止みましたが(今また降ってますが)、スーパーに食料品の買い物に行くと、野菜や食パンなどは、空っぽの棚が目立ちました。そしてコインランドリーの駐車場は満杯なのです。


今回の大雨、広島県には大きな被害をもたらしましたが、自然の恐ろしさは、人がどうにも太刀打ちできる物ではないと痛感させられたのです。いや、本当にすごかった。




さて、バーナーの方ですが、ちょっと前にA3さんから「欠品していたダイヤモンドビットが入荷しました」と連絡がありました。


少し仕様が変わったとのことですが、使ってみないとわからないので1本注文してみました。価格は以前の3倍になってます(2800円!)。


新旧ダイヤモンドビットの写真がこちらです。


外観も大きく変わっていますね。サイズも測ってみました。

旧
 全長 40mm
 研磨部の長さ 30.5mm
 軸直径 3mm
 研磨部の軸直径 3.1mm
 研磨部の粗さ #800ぐらい
 価格 900円
新
 全長 47.3mm
 研磨部の長さ 14.8mm
 軸直径 2.3mm
 研磨部の軸直径 3.1mm
 研磨部の粗さ #150~180ぐらい?
 価格 2800円

使ってみた感じは、2つは全く別物と言うこと。

旧の方は削りと磨きの両方に使える目の細かさだったのですが、新の方は削りにしか使えない感じです。目が粗いのです。


新の方は、離型剤落としにはよいかも知れませんが、私の使用目的とは大きく異なりますので、残念ですが代替え品をどこかで探す必要が出てきました。


でも、以前から探しているのですが、見つからないのよねぇ。#800の大きめダイヤモンドビットなんて。とほほ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

Seahorse2018年07月11日

西日本豪雨の被害は大きくて、山陽本線の復旧は1ヶ月以上かかるとか。山陽道も全線開通まであと数日かかるようです。


物流の大動脈がストップしてしまっているので、昨日スーパーに買い物に行っても、空っぽの棚が目立ちました。しばらくこの状態が続くのかな。


そして豪雨から一転、連日の暑さが続いています。今週末からしばらくは猛暑日が連続する予報となっています。皆様も体調管理にはお気を付け下さい。


暑くても、バーナー作業を止めるわけにはいかないので、続けております(エアコンのない部屋で)。ただこの暑さ、最初の頃は耐えられても、日が経つにつれて疲労が蓄積されて、気力的にも滅入ってくるのです。でも続けるしかないのですが。


さて、とんぼ玉は新しいモチーフ。


Seahorse、タツノオトシゴです。

当初はもっとリアルにするつもりでしたが、作ってみて、とても細工が出来るような大きさではないと痛感。とにかくタツノオトシゴらしいフォルムを優先して作ることにしました。


結構苦労したのは、使用するガラスの色です。できれば黄色で作りたかったのですが、黄色のガラスは、透明部分と分離しやすくて、出来上がりが無様になるので、泣く泣く不採用に。


その他、様々な理由から、写真のような色と形になりました。


背景は藻場をイメージしています。上から見るとよくわかりませんが、斜めから見ると海草がたくさん生えていますよ。


なんとかショップの数分成功させたあと、月夜バージョンも作りたいなと、手を伸ばしたのがいけませんでした。


白いタツノオトシゴを作ったのですが、白ガラスはとても変形しやすくて、とんぼ玉に入れ込むと簡単に変形してしまいます。特に困ったのが目が流れること。

その解決にまた悩むことに。


結局、完全には解決できませんが、なんとか改善は出来そうだと、今作っている途中です。


新作って、本当に気力が要るのよねぇ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

月夜のタツノオトシゴ2018年07月14日

ショップの商品の発送なのですが、豪雨の影響からか、お届けまでずいぶん日数がかかる場合があるようです。

定形外郵便発送の場合、通常翌日には届くものが、1週間近くかかるケースがありました。

商品到着が遅れている場合、もう少しお待ちいただけると幸いです。


さてバーナーの方は、タツノオトシゴの月夜バージョンですが、こんな感じとなりました。


このサイズでは、タツノオトシゴの体表面の凹凸を再現するのは難しいので、代わりにマーブル模様で体を表現しています。


この白いタツノオトシゴは、白と水色のマーブル模様で仕上げました。


すでにショップに出品済みです。よろしければご覧くださいね。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

金魚の泡玉2018年07月18日

今年は例年以上に暑いねぇ。連続して猛暑日・熱帯夜が続くから、夜も寝づらくて気力も、とほほ状態です。


とんぼ玉は、再販依頼のあった金魚の泡玉を作ってます。


私の泡玉は、泡が大きめなのでキルンでの徐冷が必要です。


この猛暑の中、エアコンのない狭いキッチンで、キルンをONにしながらバーナー作業をしていると、室温が....。


暑いといっても普通は40度は越えないもんなのですが、キルン効果もあって部屋の温度計は42度を指してました。 じぬ...。


泡玉は、春から夏にかけて売れるので、今はぎりぎりのところ。金魚版だけでなく、水中花版の泡玉を作ってみようかと試したのですが....。


水中花は埋め込みと地玉整形に時間がかかるので、その間に大きな泡がどんどん弾けてしまって....。


泡がはじけるとその対処が必要で、さらにまた時間がかかって、そしたら別の泡が....。


暑さと相まって、なおさらとほほなのです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村