改心2014年04月10日

昨日、とんぼ玉について厳しく指導くださった方がおりました。


「増永さんの模倣玉をつくってどうするのか。お客さんに買ってもらうのなら、オリジナルと認めてもらえる作品を作るべきだ」と。


強く反省し、助言を真摯に受け止めたいと思います。


たとえ簡単なものでもいいから、自分のオリジナルといえる作品を作ろうと心に決めました。

それまではショップも閉店することにしました。

果たしてできるのかわからないけど、明日からデザインを考えます。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

コメント

_ (未記入) ― 2014年04月11日 00:31:35

 モチーフが被ることは、良くあることです。
 でも、被る理由が、「好きだから」なら、被っても、後発は似ていて印象が薄く不利でも、作り続けようと思うこともあると思います。

 後発は、印象が薄くなって不利。
 しかも、モチーフ選びや、デザインの作りこみの部分も、最初に作る人は、時間をしっかりかけて、努力しているはず。
 既存の物を意識して作った場合、デザインの作りこみなどを、手抜きした印象をもたれる出来上がりは、さらに不利です。
 しかも、出来が十二分に良くて、後発でも負けないくらい、そして既存の物にない魅力の部分が存在していれば、存在理由はあるはずですが、そうでなければ、ただの真似と見られてしまい、不利です。

 それを踏まえて、作りたいか?そういうことだと思います。

 単純に、モチーフが被るからいけないということではないのでは、ないでしょうか?
 やはり、人気アイテムというものは、ありますから。

_ あおぞら ― 2014年04月11日 21:23:02

コメントありがとうございます。

> 後発でも負けないくらい、既存の物にない魅力の部分が存在していれば、存在理由はあるはずです

まさにこの部分なのです。
私のとんぼ玉は、単なるコピーでしかなかったのに、それをショップに出してしまった....。もしとんぼ玉作家を目指しているのであれば、そんなことはしてはいけないと指導してくれたのです。

コピー作家の烙印を押されたら、おそらく挽回するのにすごく時間がかかるでしょう。すんでのところでご指導いただけたと、今は思っています。

今は、クラゲやウミウシなどで、先達を超える魅力的なとんぼ玉をつくる自信はあまりありません。
であれば、まだ誰も作っていないオリジナルモチーフを頑張ってみた方がよいのではないかと考え、ブログの記事となったわけです。

お気遣いのコメント、本当にありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは何でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://glass-bluesky.asablo.jp/blog/2014/04/10/7271963/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。