250円で作ったミニ工具置き2013年08月03日

暑い日がこれでもかと続きます。ほんと、いいかげんにして...。
とうとうお腹をこわしたようで、いま水分系が特急列車です。


さて、細引きなどを置く時に、ミニ工具置きがあると便利です。
すでに1つあるのですが、それなりの値段がするので、代用品がないかとホームセンターを回りました。 金属の四角形の短かなパイプがあればそれでOKなのですが、なかなかありません。 また金属のパイプ自体が結構な値段します。


そこで、どうにかならんかなーとお店をダイソーに変更して物色しました。
そして見つけたのがステンレスの短めの取付金具です。 直径5ミリの穴が空いているので、ここにボルトを通してナットで固定すれば、ミニ工具置きになるのでは思ったのです。


ボルトとナットは手持ちがなかったので、しょうがないのでホームセンターで購入(145円)。取付金具はダイソーで購入し105円。合計250円です。


組み立てたら(といってもボルトを通してナットを締めるだけですが)、こんな感じとなりました。


「おお、なかなかいい感じじゃん!」


実際に使ってみました。


可もなく不可もなしといったところでしょうか。
細い細引きやピンセット等を置くのには問題ないのですが、太い細引きなどを置くと、細引きが横にころころ転がります。 板の端にへこみが無く、一直線なのでそれはしょうがないです。
残りの穴にボルトを通せば、そこで引っ掛かって止まってくれるでしょうけど、ボルトを買い足さなきゃならないのでそれももったいないしなぁ。


でも、いまだ作業机上に残っているので、それなり役には立っている感じです。


さて、とんぼ玉修業は、玉作りではなく、クラゲのカサの標準的な作り方というのを今更ながら練習してます。 それを応用して、簡単に、でもきれいなカサを作る方法が編み出せないかなぁと試行しているのですが、やっぱりだめそうです。


悩みも暑さも尽きませんねぇ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

クラゲとタコ2013年08月07日

我が借家の庭にやってくるスズメ君。地面に着地して、雑草のメヒシバの実をジャンプして飛び上がってついばむ姿はなかなか愛らしいのです。ですが昨日、残酷な姿も目にしました。


この時期、庭にはシジミチョウが数匹飛び回っています。たぶん庭で羽化したものでしょう。で、飛んできたスズメ君、しばらく地面をついばみしたりしてたのですが、目の前をシジミチョウが飛んできたら、飛び上がって実にうまく方向転換をしながら空中でシジミチョウをキャッチ。そのまま地面に降りて食べてしまいました。


調べてみるとスズメって雑食性で虫も食べるんだそうです。ですからチョウを食べても全然不思議じゃないんですね。


さてとんぼ玉修業は、クラゲのカサの作り方の模索です。で、作っているうちに、このクラゲを捕らえる他の何かを配置できるかも、とひらめいて、思いついたのがタコでした。


そしてクラゲを捕まえたタコのとんぼ玉を作ってみました。


タコをそのままとんぼ玉に埋め込むのは、形が崩れやすくてなかなかつらいものがありますが、なんとか形は保ってくれました。

最初は、タコの色は赤(ソーダ B9)を使っていました。でもどうにもKinariの不透明赤は濃度が足りないというか、溜めるとムラが発生して、透明赤の部分ができてしまうんですよね。 まだスカルプチャならそれほど目立たないんですが、ガラスの中に埋め込んでしまうとムラが強調されて見苦しいものになってしまい、結局ボツに。


かわりに濃度の濃い特濃白(CS1-w1)に茶色(CX17)を練り込んで、混色ガラスを作ってタコを作りました。


でもこの2色は、完全には混じり合うことはなくて、どうしてもマーブル状の筋ができてしまうんです。 買ったことはないけど、不透明乳白系(CX52~CX59)が熔かすと赤紫色の筋ができるのは、同じ理由なのかなぁ。


その後、タコをとんぼ玉に入れるのはちょっと難しいと言うことで、とんぼ玉の外側に貼り付けてみたのがこれです。


赤いタコが蜘蛛のようで、なかなか毒々しいですなぁ。顔は怖くはないんですが。でもタコの足の配置バランスがなかなか見事で、一発成功とはめずらしいです。


そんなこんなで、クラゲとタコのとんぼ玉をヤフオクに出品してます。

今回は、ちょっと万人受けするものでもないので、売れるかどうか微妙です。


ヤフオクに出品中のとんぼ玉一覧はこちらです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

掃除機壊れる2013年08月10日

室温が35度を超える中、汗だくで掃除機をかけていたら、全体の半分ほどを終えたところでなにやら焦げ臭いにおいが。

「まさか...」

と思って掃除機の吹き出し口に鼻を近づけると、焦げ臭いです。

「やや!、これは危ないぞ」

と、一度掃除機の電源を切り、再びONにすると....。


動きません。全く動きません。
その後、何度かトライするも、全然ダメ。


1つ前の掃除機も、異常音と焦げた臭いを発生させながらモータが焼き付いてしまったので、今回の掃除機もそうだろうと直感です。 まだ買ったばかりというイメージがあったんですが、調べてみるともう4年半も経ってました。寿命でしょうね。


しょうがないので、暑い中、掃除機を買いにケーズデンキへ行ってきました。貧乏なので予算は2万円以下。今と同じ日立製で、安売りの掃除機があり、紙パックも同じものが使えるのでそれにしました。1万5千円で日立製のケーズオリジナルモデル CV-KS9 です。


使い勝手は今までの掃除機とほぼ同じ。ヘッドが小さい分、取り回し易くなりました。でも騒音は大きくなりました。かなりうるさいです。


さてとんぼ玉修業は、相変わらずクラゲのカサの作り方を模索してました。

いくつかこれはどうかとアイデアを出し、試してみたんですが、ダメです。
全然ダメ。


どうやったら、増永さんのようなきれいなクラゲができるんだろう。

謎が謎を呼ぶ「ナゾー」です。

もうアイデアも出尽くしたので、模索はここまでの予定です。

ローンブロゾ~



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

クラゲinクラゲ2013年08月14日

ここ数日の猛暑は本当にきつかったです。
バーナー作業中は、頻繁に額の汗を拭くのですが、両方の手がふさがると、とんぼ玉の上に落ちないかヒヤヒヤしたりしてました。

今日は最高気温が35度でだいぶん楽になりました。って、猛暑日なのに、どうにかしてますね。


さて夕食時の話し。
神棚に上げたご飯を、下ろして食べようとすると、なんと白飯の上にゴキが!!!。 しかもかなりでかい。

ショックが大きすぎです。しかも取り逃がすし....。ゴキに天罰が当たることを祈ります。


とんぼ玉修業は、カサの模索の1つの成果にと、クラゲinクラゲ玉を作成してました。 アカクラゲの中にミニクラゲを配置しています。


アカクラゲは一応クラゲも食べるクラゲですので、おかしなデザインではないです。 でも今の私にはちょっと難しすぎました。 それに暑さで集中力が....もちましぇぇん。


それからミニクラゲだけのとんぼ玉も作ってみました。 当初、2匹だけ入れるつもりでしたが、間が空くのでもう1匹無理矢理詰め込んだら、大きなとんぼ玉となってしまいました。


ミニクラゲは、色つき・水玉模様付きです。 水玉模様さえなければ、クラゲの作り方を変えて、とんぼ玉をもっとコンパクトにできるんだろうなぁ。


これらのとんぼ玉、早速ヤフオクに出品してます。


ヤフオクに出品中のとんぼ玉一覧はこちらです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

水玉クラゲ2013年08月18日

やっぱり暑い日が続きますが、夜は虫の声が聞こえ始めました。
そうすると、気温が高くても秋を感じ始めるから不思議です。


とんぼ玉修業は、クラゲにも疲れたので別のものをと思ったのですが、ミニクラゲとして作った水玉クラゲの成体バージョンを、せっかくなので作っておこうと思いまして、作ってみました。


もちろん水玉クラゲは想像上のクラゲなので、成体バージョンもあくまで創作です。 触手はアマクサクラゲ、カサはタコクラゲの合体版のようになってます。かわいいかなぁ?


でもどうにもカサの形が作る毎に違ってきて、安定しません。 技法的に問題があるんでしょうね。 でもその問題を解決できそうにもないので、もう2~3個作ったら、今度こそ新しいモチーフに取りかかろうと思います。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村