明日、出品予定です2025年03月27日

「小川を流るる桜」玉、明日、出品予定です。


よかったら、お店を覗いてみてね。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


ちび玉2025年03月25日

どうにも昼間、眠気が取れにくいのですが、これはもしかして花粉症の薬のせいかな。あと1ヶ月ちょっと、我慢の日々が続きます。


バーナの方は第一弾の桜玉の制作は終わり、仕立てに入ろうかと思ったのですが、ちび玉が不足しているのに気づき、急遽作ってました。


もうこのような細かい作業は、震える手にはつらくなってきました。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


桜玉2025年03月23日

出来上がった桜パーツを使って、久々に「小川を流るる桜」を作ってみました。


相変わらず、ペンダントトップ型の花玉は難しいです。


失敗が続いて、研磨した桜パーツが足りなくなって、また研磨作業をしてます。


この桜玉は、あと1~2個作って終了する予定です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


桜の花パーツ2025年03月18日

花粉で目がかゆいです。


さて、バーナーの方は桜玉用の花パーツ、制作してました。


今回はペンダントトップに入れるので、スキで押して開くタイプなので、小さめに作ります。


現在、出来た花パーツをカットして、埋め込み用に細工後、切断面を研磨作業中です。

この研磨作業が、かなり面倒なのよ....。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


次は春の花2025年03月13日

昨日、眼科へ行ってきました。花粉症の季節と言うことで、人が多かったです。


眼圧はちょっと高めで、要注意状態。しばらく様子見です。


バーナーの方は、次のモチーフに移ります。


ちょっと遅れたけど、春の花と言うことで、例年通り桜玉を作る予定です。


今回は、平玉ではなくペンダントトップ状で作りたいと思ってます。


ペンダントトップ形は手間がかかる上に割れる可能が高いので、今はもうあまり作らなくなったのですが、久々に昔の桜デザインで作ってみようかなと思ってます。


まずはパーツ引きからです。うまくできるかな。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村