2024年04月06日

買い物帰りに、近くに広場に桜が見えたので寄ってみました。もう夕方でしたが。


そういえば、今年桜をしみじみ見たのは初めてかも。


もう満開を迎えそうでしたが、選んだ写真はこれ。スマフォ撮影です。


後ろの緑の葉は、たぶんカエデです。


「モネの池」玉は、鋭意作成中です。なかなか難しいのよ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


最初の玉2024年04月02日

パーツを磨き終えたので、「モネの池」を作ってみました。


いろいろ制作時に注意することがありそうですが、パーツ自体はもう変えられないので、なんとか注意しながら作るしかないかな。


ニシキゴイのパーツ、別のものも試した方が良いかもしれないなぁ。まあ、これも様子を見てからかな。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


磨くのです2024年03月29日

ニシキゴイのパーツ制作を終えて、一応、すべてのパーツが出来たので、それぞれのケーンをカットします。


何やら料理の材料みたいですが、これからこれら1つ1つを磨くという作業が残っています。


これ、とても大変なのです。。


パーツをカットしてそのまま玉に埋めると、パーツのカット断面のガラスの汚れ(微細な泡や凹凸)が出てしまうので、それをできるだけ避けるための処理です。


丁寧に磨いても、出るときは出ちゃうんですけどね。


以前は、磨くときに指でパーツをつまんで磨いてたんですが、それだと指がふやけたり痛んだりしたので、今はネジザウルスでつかんで磨いています。


大きなパーツはつかみやすいですが、小さなパーツはつかんでもすぐにこぼれたりして、磨くのは大変です。


でもやるしかないのです。2~3日はかかるかな。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


格闘2024年03月25日

錦鯉のパーツの製作途中を写真に撮ってみました。こんな感じ。


今回は、鯉の形ができるだけ崩れないように、スキを塗り重ねて断面を円形近くまでもっていってから、引くことにしました。


でもね、タネの直径が5.5cm以上になり、重いし熱を入れるのも大変だし、何よりとてもスキ塗り重ねに時間がかかるのでしんどいのです。


結果は.....、また失敗。タネに熱を入れすぎて、希望より遙かに細くなってしまいました。とほほ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村


得体の知れない生き物2024年03月22日

バーナーの方は難易度の高い錦鯉のパーツに取りかかりました。


で、最初に出来たのがこれ。


何やら得体の知れない生物になってます。お化けがダンスしてる?


錦鯉のパーツは、作るのに3時間近く連続でバーナーに向かう必要があるので、とても疲れるのです。


この後、2回目、3回目作り、これよりはましになりましたが、まだ失敗しております。


心折れつつ、明日もするかなぁ。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村