長玉2018年04月18日

バーナー作業は、しばらく小さな立体パーツを使ったとんぼ玉が続いたので、ちょっと疲れまして。

次は全く趣向を変えて、ドロップ型ではないとんぼ玉を作ることにしました。


最近、といっても少し前ですが、海外のランプワーカーの、とても惹きつけられるとんぼ玉の写真を見ました。有名なホリー・クーパー(Holly Cooper) さんのとんぼ玉です。

昔の作品よりずっと洗練されてきていて、古代と現代の融合というか、古いけど斬新なデザインの世界に衝撃を受けました。


今はやりの宇宙玉は、確かに美しくて魅力的なんですが、正直、誰も彼もが作っていて、感動が薄れつつあるのですが、そんなのとは違う、なんかこう、得も言われぬ魅力を秘めた玉なのです。


クーパーさんのとんぼ玉に触発されたわけではないですが、久々に長玉のとんぼ玉を作ってみようと挑戦してました。


題材的にはもう花期は過ぎましたが、ユキヤナギです。枝に穂状に長く花をつけたあの姿が、実に長玉向きだと思ったからです。

で、試行です。どんなデザインにするか、どんなガラスを使うか....。


下に行くほど、より新しい試行玉となります。

実は一番心配だったのが、強力な離型剤なのでとんぼ玉が芯から外せるかだったのですが、今のところ何とか外せてます。


とんぼ玉の背景が透明系だと、動きが乏しく、印象が薄いです。透明系色ガラスを重ねてもイマイチ。

半透明ガラスを加えてみたのですが、ウーーンという感じ。


流水文様をつけたら、白線の動きがとんぼ玉に動きを与えるのでは? と思い、でも長玉で流水模様をどうやって作るか等、悩んで...。


長玉のスキがけは難しそうなので、泡を閉じ込めた花ではなく、針で突いたままの残したらどうかな。

長玉にもテントウムシつけたらかわいいかも、赤のアクセントもいいし。


あれやこれや試して、そして今日もまた試作して。  今日の分は写真にまだ撮っていないですが、ほぼデザインは完成してきました。


明日は、手順や色などを完成させ、作品作りをしたいと思います。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは何でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://glass-bluesky.asablo.jp/blog/2018/04/18/8829272/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。