撃沈、キュービックジルコニア2017年03月21日

ようやく作った黒色のペイズリー玉ですが、出来の良いものから2つヒビが入ってしまって、とても悲しいあおぞらです。


予想通り、全然売れないペイズリー玉ですが、次もまた懲りずに点打ち玉に挑戦です。


今度はシンプルにキュービックジルコニア(人工ダイヤ)(以降CZと省略)と点打ちを組み合わせたとんぼ玉を作ろうと試行していました。


CZは、もう数年前に買ったきり全然使わずにいたのですが、いよいよ出番です。極力シンプルでアートなものをとデザインを練り、CZをとんぼ玉の表面にあしらった試作玉がこれです。


見事にヒビだらけです。デザインの原形すらわかりません。

ひび割れしやすい乳白系のガラスを使ったのも原因の一つでしょうが、とにもかくにもCZが割れの原因でしょう。 よく見るとCZ自体も割れているのがわかります。


普通の徐冷じゃだめだと、今度はキルンを使って徐冷してみました。


今度はデザインの原形はなんとか留めていますが、ヒビ割れを防ぐことはできませんでした。 このヒビ、日ごとに大きくなっています。やがて剥離していくでしょう。


CZをとんぼ玉の表面にあしらえば、キラキラとんぼ玉ができるなぁとの目論見は見事に打ち砕かれました。
このデザイン、結構好きなんだけど。


結局CZをとんぼ玉の表面にあしらうのはやめました。表面だとガラスとのひずみを吸収するのが片面だけなので、余計に割れやすいのかなと思います。


なので、今度はCZを玉の中に埋め込んだものを試しています。

玉の中に埋め込むと、点打ちはどうしても流れるので、点打ちなしのデザインで再挑戦してます。



【メモ】熱膨張係数(10-7/K):ジルコニア 100~105, Kinari 128, ブルザイ 90, モレッティ 104。
たぶんKinariガラスではCZの扱いはかなり苦しいでしょう。モレッティなら扱いやすいかも。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルは何でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://glass-bluesky.asablo.jp/blog/2017/03/21/8414175/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。