クラゲのとんぼ玉2017年03月04日

今日は暖かくて春らしい陽気。花粉もたくさん飛んで、くしゃみが出る出る。


さてようやくクラゲのとんぼ玉ができました。

背景違いの3種類を作りましたが、イソギンチャクがたくさんタイプがこれです。


今回は、イソギンチャクの触手開き具合は控えめにしました。


クラゲ玉も作っていると、それなりいろいろ技法の改良点が見えてきて、それはまたいつになるかわからないけど、次回の作成に役立てたいと思います。


クラゲ玉は予約の方優先で公開しますので、一般販売はそれが終わってからとなります。

ただ予約受付から今日まで、月日がだいぶん経ってしまったので、連絡がとれるか心配です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

デザイン考2017年03月08日

なんかパソコンから異音が聞こえる....。ディスクかなぁ。ちょっと様子見。

このパソコン、購入してからおよそ7年。どこか故障しても不思議じゃないけど、新しいパソコン買う余裕がないのよねぇ。


バーナーの方はちょっとお休み中。事務作業等をしていました。

次に作るのは点打ち玉の予定です。苦労多くしてあまり売れない点打ち玉ですが、デザインをただいま考え中です。


ところで、デザインについてなんですが、同じ技法、同じモチーフのとんぼ玉を作っても、センスある人は見事に心惹かれるものを作りますよね。まさに「センスあるなぁ!」です。


とんぼ玉の場合、そのデザイン感覚というのは、

 1. 既存のものの中から良い部分を抜き出すデザイン能力

ではなくて

 2. 既存のものを再構築してデザインする能力、もしくは新たにものを生み出す能力

が必要な気がします。


いうなれば風景写真は1の能力が必要ですが、とんぼ玉ではそれだけでは十分ではないみたい。絵を描ける2の能力が必要な気がします。


良いものを見つけ出すって、普通の人なら普通に持っている能力なので、それだけじゃダメなんでしょう。

私は昔、風景写真を撮っていましたが、風景写真がきれいに撮れることと魅力的なとんぼ玉を作れることは、別次元のような気がします。


デザイン力を身に着ける、それってどうやったらできるんでしょうね。

やっぱり天性のものかな?

 ↑昔撮った写真です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

ペイズリー2017年03月11日

昨日からプロパンガス起因のとんぼ玉の白濁が発生しているあおぞらです。
このためとんぼ玉づくりを一時中断しています。

マンションのプロパンガスなので、こちらではどうすることもできません。いつになったら再開できるんだろう。とほほ。

自分以外の要因で作業ができないことは、とてもストレスがたまりますね。


さて現在取り掛かっているとんぼ玉は点打ち玉です。

今更戦国玉を作ってもなかなか売れないでしょうから、デザインを考え、ペイズリー柄を採用しました。

さてペイズリーをどう表現するか。

いろいろ試作して、こんな形になっています。


うん、なかなか斬新でいいんじゃないでしょうか。


簡単そうに見えますが、たぶん2~3年前ならうまく作れなかった玉です。

地玉の形を崩さずに、かつ点打ちをきれいに保ちながらフィニッシュするのが、結構難しいからです。


苦労してペイズリー玉を作っていて、だんだんとんぼ玉の表面が白濁してきたら、相当悲しいものがあります。はやく良くなれプロパンガス。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

赤玉ペイズリー2017年03月14日

うーーん、プロパンガスが原因で、まだとんぼ玉制作が再開できないあおぞらです。

プロパンガスの自動切替調整器がまだ赤色のままなので、これは、容量の少なくなったプロパンガスボンベを業者が交換してくれてないことを示しているんですよね。うーーん。


さて、ペイズリー玉は、地玉の色が青と赤を作りました。本当は黒も作りたかったのですが、いつ制作を再開できるか不透明なので、とりあえず青と赤だけを先にネットに出品しようと思ってます。


赤色は地玉にCX31を使って作っています。いわゆるアベンチュリンガラスです。

私にとっては使いどころの難しいCX31でしたが、スキがけしても境目の目立たない赤色玉を作る場合は、もってこいかも知れません。CX31は廃番なので今はCS18-r2になるのかな。


出品は明日ぐらいの予定です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

プロパンガスによる白濁2017年03月17日

プロパンガスの自動切替調整器が赤色になって数日経ったので、もうボンベは空だろうととんぼ玉の作成を始めたら、まだまだとんぼ玉が曇ります。


これじゃぁ作業にならないので、ガス会社に空になったの方のボンベを閉めて良いか電話しました。


返答はボンベは閉めないで欲しいとのこと。その後、ごたごたあって今回のみはこれからガスボンベ交換に行きますとのことになりました。


じゃあ、次回からはどうしたらよいかと聞いたら、どうしようもないとのことでした。プロパンガスの品質にここまでうるさいユーザーは、今までいなかったのでしょう。とほほです。


とにかく、今後の対策を練らなくてはなりません。でも見通しは真っ暗です。

プロパンガスボンベを自前で揃えても、今は法律が厳しくなったせいか、充填するところがありません。


ところで、ボンベ交換後、とんぼ玉制作を始めたら、まだ白濁が発生します。

マンションなので、配管に残ったプロパンガスが悪さをしているようです。半日ほど経ってようやく白濁はなくなりました。


プロパンガスによる白濁や曇りってどういう状態になるのか、一応写真に撮りました。


左が通常の状態です。表面はキラキラで輝いています。

右は白濁(曇った)状態です。光沢は失われ、表面が白っぽくなります。右側の玉が大きいのは.....、制作中に白濁にイラッときて潰してしまったからです(笑)。白濁したらもう売れないから....。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村