胴吹きモミジ(池のモミジ)2016年10月02日

台風18号は中国地方を直撃しそうです。とほほです。

この所の長雨で、家の中も外も湿気むんむんでしたが、今日は天気予報が外れて日が照りました。湿度はすごいですがひさびさ、布団を干しました。


とんぼ玉はモミジ玉。結局こんな玉になりました。


デザイン的には、池に張り出したモミジの枝に胴吹きの葉があって、それが紅葉している場面です。

最初の頃に作った玉では、枝が細くて寂しかったので、枝をかなり太く改良。玉上部も寂しかったので上部にも2枚の葉を追加しました。

今回のモミジには葉脈を入れてみました。その分、手間がかかったけど。


写真で見ると、和風ですこし寂しく地味でしょうか。考えてみれば胴吹きモミジの紅葉ですから、寂しいのは当たり前かも。

あまり主張してこないとんぼ玉ですので、割といろんな服に合わせやすいかも知れませんね。


実は、いろいろ内部的には新しい挑戦はしているんですが、表面にはあまり出てきてないです。今思えば、幹にも苔を生やす等の変化を付けた方がおもしろかったかも。


いずれにせよモミジはこれで終了です。出品の準備をしなくては。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

混色とイカ2016年10月05日

台風18号はあっというまに過ぎ去っていきました。幸い、近所で大きな被害はなかったです。


とんぼ玉の方は、「月夜」シリーズで新作を考えていました。次はイカの予定です。


イカを作るに当たって良い色がないかなぁと、また混色の試行をしてました。

そして結局いい色がだせず、またまた既製色を使うことになりそうです。とほほ。


ガラスの混色作業は、絵の具と違い時間も手間もかかるので、せっかく試行した結果を残しとかないのはもったいないなぁと思い、こんな事をしてます。


混色したガラスのケーンを引き、それを適当な長さにカットしたら、あとはセロハンテープをラベル代わりに貼り付けて、そこに混色した色と比率をメモしておきます。

あとはこのケーンを小箱に入れておけばOKです。


将来、もしかしたら、使いたい色が出てくるかもしれませんから、こうしておけば安心です。実物ケーンがあるので、色もすぐわかるし。


イカについては、作り方等を考えて、試行中です。ちょっとうまくいかないことが多くて....。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

ホタルイカの試行2016年10月09日

まだ暑かったり、朝晩は急に寒くなったりで、なかなか気温の変化の激しい今日この頃です。

家の関係上、夜遅くに事務所に歩いて向かうのですが、最近は上に羽織るものがないと寒くなってきました。もう秋なのね。


とんぼ玉はホタルイカの試行をしていました。

試行途中のものがこんな感じです。


左の玉が試行第1号です。腕が中央に集まりすぎてしかも細すぎ!! まるで唐傘お化けじゃん。でも胴体はいい感じ。


右の玉は腕を改良したものです。腕の先をイカに細くするか、イカだけにいろいろやり方を考えました。その結果、より実物に近くなった感じはあります。

でも腕の動きがほとんど無いので、デザイン的には左の玉に負けています。このあたりのデザイン感覚というのが、まことに人間の感覚の不思議さを感じます。


現在は、右の玉をちょこっと改良して本番玉として作成中です。


それとホタルイカなので、やっぱり暗闇で光らせたいと、グローパウダー(蓄光パウダー)を使うことに。でもグローパウダーを使うのは初めて。


イカに適用するためには、グローパウダーの練り棒を作らなくてはならないのですが、一体どれくらい練り込めばいいのかよくわかりません。加えて、このグローパウダー、ガラスに練り込もうとすると舞い散る散る散る城みちる状態なのです。

マイカの練り棒を作った時を思い出しました。あまりしたくない作業です。舞い散る粉ガラスが体に悪そう。


最初に作ったグローパウダーの練り棒では、そんなにイカが光らなかったので、次は限界まで練り見ました。

そしたら練り棒がほんのちょっとの力で割れてしまうぐらいもろくなってしまいまして。でもしょうがないのでそれを使って現在作成しています。


いろいろ試したところ、イカを綺麗に光らせるのは、コツがあることがわかりました。それは玉が出来上がったあとの、実際見るときのコツとなります。このことさえ知っていたら、あまりグローパウダーを練り込まなくて良かったかも。

実際に光っているときの写真、きれいに撮れたら次回紹介したいと思います。


そうそう、写真の右の玉、グローパウダー練り込みガラスを使って作成しています。左側よりも明るく、透明度も下がっているのはそのためです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

蓄光ホタルイカ2016年10月12日

今朝は寒かったです。先週までは扇風機を回して寝ることもあったのに、昨日は冬布団を出しました。季節がググッと2ヶ月進んだ感じ。今年の冬は寒そうですね。


ホタルイカのとんぼ玉は、現在仕立て中です。

できあがったものの1つを写真に撮りました。ちょっと可愛めのイカさんですね。


左が通常の状態、右側が蓄光状態です。

蓄光状態は、実際に見るともう少し暗くて上品な感じがします。でもここまで光れば十分でしょう。


このホタルイカ玉を、きれいに蓄光させるには以下の点に注意するとよいです。


もともとホタルイカのパーツは小さいため、普通に暗闇においても、微かにもやっとしか光りません。

この写真のように光らせたい場合は、
● 強い光で20~30秒間、ホタルイカを照射します。例えばLED懐中電灯や蛍光灯のすぐそば(5cmぐらい)で、ホタルイカに光を当てます。
● 照射の終わったとんぼ玉を、できるだけ暗い部屋で、すぐに見ます。


こうすれば、かなり明るいホタルイカを見ることができると思います。


ホタルイカのとんぼ玉は、順調にいけば明日、ネットショップに登録予定です。前回登録したとんぼ玉は全然売れなかったので、今回の登録はホタルイカ玉ばかりが並ぶことになると思います。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

データ、忘れてきた2016年10月13日

今日ネットショップにアップ予定だったとんぼ玉、データを事務所に忘れてきてしまいました。

今日はアップできません。すいません、アップは明日、改めて行いますね。