クマノミとイソギンチャク2015年08月03日

猛暑続いてます。1日3リットル近くの水分補給で、胃がギブアップ寸前です。

喉は渇いているんですが、胃が重いんです。おまけに下痢気味です。とほほ。


さて、クマノミのパーツを入れ込んだとんぼ玉がようやくできました。

酷暑のなかで作ったとんぼ玉です。


色違いの4つのイソギンチャクが触手を広げています。その上をクマノミが3匹泳いでいます。

この前作った「潮だまり」のとんぼ玉のバージョンアップ版かな。色合いが鮮やかで、夏っぽくなりました。


明日はこれを仕立てて、出品の準備をする予定です。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

夕焼けグラデーション2015年08月06日

猛暑時期のバーナー作業中は、頭にヘッドバンドをしています。汗止めのためです。

以前から使っていたヘッドバンドがダメになったので、近くのスポーツ用品店で一番安いやつを買いました。ところがこれがひどい不良品でした。


ヘッドバンドを伸び縮みしただけで、糸くずがばらばら落ち、それが全然止まりません。もう使っちゃったので返品も出来ず、とほほです。

そういえば、ダイソーに売ってるかもと行ってみたら、残念ながら在庫がありませんでした。で、目に付いたのがハチマキ。

ヘッドバンドほど手軽ではありませんが、きちんと汗止めになるし、厚みがないのでヘッドルーペの装着にも支障ありません。今年はハチマキでいきます。108円でお財布にも優しいし。


バーナーの方は、この暑さですから、さすがに複雑なパーツ作りは避けたいなと、夕焼けとんぼ玉に挑戦してました。

以前から、夕焼けのきれいなグラデーションをとんぼ玉上で表現できないかなぁと思ってました。でもなかなか方法が浮かばず、うまくいかなかったのです。


今回いろいろ試行して、ふとアイデアが浮かび、こんなのができました。


題して「夕焼けに浮かぶ惑星」です。


夕焼けのグラデーションは、ようやくそれらしいものになったと思います。過去試行した中で一番まともなグラデーションとなりました。ただこの作り方、しんどいです。


夕焼けの中には半透明の惑星を浮かせています。

巷では、人工オパールの宇宙玉が人気ですが、私がもしそれを作るとしたら、こんなデザインになるかもと言うことです。ただ人工オパールは高いので、この惑星はガラスで自作です。


なんとか雲を入れたかったんですが、どうにも雲の表現技法を編み出せず、金箔で代用しています。雲の表現、過去何度も挑戦はしているんですが、いまだ生み出せていません。


このとんぼ玉、そこはかとなくシュルレアリスムを想像させます。それゆえ、まず人気はないでしょうねぇ。でもシュルレアリスムのとんぼ玉だって、あったっていいと思うんです。


ただもう少し作るかどうかは、検討中でございます。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

スス?2015年08月09日

いつまで続くのかこの暑さ、というくらい、これでもかという猛暑が続いています。

ほんと、体力というか、精神力をも奪い取るので、作品作りの効率がとても下がっている今日この頃です。


夕焼けグラデーションは、今は売れなくても、今後のグラデーション技法展開のため、もう少し頑張ろうと製作を続けていました。

ところが急にススのような汚れが入りだしたのです。


「あれ? なぜ?」

 ・クリアロッドを換えたから?
 ・それともバーナーの炎の中での作業位置が無意識のうちに下がっていた?
 ・バーナーかエアコンプレッサの調子が悪くなったのか?


いくら注意して作業しても、黒い汚れが入ること数回。どうしてぇぇ!!!~~~~。


結局、どうも、この黒い汚れはススではないようです。

この夕焼けグラデーションはすべてKinariのCガラスを使ったのですが、Cガラス同士でも混ぜると黒くなる組み合わせが、どうにもあるようなのです。


そこで、その黒くなりそうなガラス同士が接触しないように作り直すと、黒い汚れもでなくなりました。


原因がわかって良かったです。でもこの猛暑の中での無駄な作業時間は悲しかったのであります。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

バイカモに取りかかる2015年08月13日

ここ2~3日、猛暑が少し和らいで、幾分過ごしやすいです。ただ蒸し暑いのには変わりないですが。


とんぼ玉は、ずっと先送りしてきたバイカモの花の作成に取りかかりました。

最初に作った結果がこれです。


できあがって1つ試しに咲かせてみると、シベがイマイチ。

花中央のシベは緑と黄色で作っているのですが、なぜか黄色が紫に変色しています。うーーむ、謎だ。

その回りは黄色いシベを配置しているのですが、この写真ではよく見えませんね。実物ではその黄色いシベの方が良く見えていますが、色は薄くて黄色というより白っぽいです。


もう少しシベの領域を拡大したいのと、中央のシベを緑っぽくするのはやめてシベは黄色一本で行きたいと思います。そのほうがたぶん綺麗でしょう。

明日からまた作り直しです。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

金魚のパーツ2015年08月16日

今日は猛暑も一段落です。夕方から雨になってます。降るなら沿岸部ではなく山の方で降れば、ダムに水も溜まって良いのですが。今の雨は沿岸部沿いです。


バーナーの方は、とんぼ玉での差し色となる赤い金魚のパーツを作っていました。

小さなパーツの予定だったので、あまり凝らずに、赤のみで作りました。


上から見た金魚の姿でパーツを作りたいのですが、さて、どうやってつくるか...。

普通は、ひれ部分を別パーツで作って、それを組み合わせて金魚パーツとするのが王道でしょう。でも胴体とひれ部分の接合部が不安でした。

そこでいろいろ考え、今回は金魚はすべて塗りで作ることにしました。

奮闘すること3時間弱。出来たパーツがこれです。


ちょっと尾びれがフラダンスしてますが、動きがあると言うことで、ぎりぎり及第点かなぁ。

もう1回挑戦するか検討中です。


今回の作り方は、まず尾びれ部分を鉄芯の先に塗りで作ります。作った尾びれは、そのままキルンで予熱です。

そして別の鉄芯の先に、胴体部分を塗りで作ります。それが出来上がったら、2つのタネを合体して、金魚パーツに仕立てます。

尾びれパーツを、別に引く手間を省略した感じですね。


細かな模様をキチッと作りたい場合は、今回の方法は使わず、パーツを組み合わせて作った方がよいでしょう。でも魚系のように多少形が崩れても、それが動きになるようなものは、塗りで全てを作るのもありかなと思ってます。



↓クリック応援よろしくお願いします。m(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村